暑い日が続き、最近は日が明るい時間もだいぶ長くなってきました。
今は19時でも結構明るいですよね!
ペーパードライバー教習中に真っ暗になることも少なくなってきました。
この時期、よく「うっかり」やってしまうのが、ライトの付け忘れです。
当校では教習の際だけでなく、事務スタッフ一同含めて、夕方以降に運転する際は、
夕早めのライト点灯は心がけるように、いつもしています。
今は車によっては、ライトの点灯はオートに設定することができるので、
気が付いたらついているってことも多いかもしれないですが、
車を駐停車した際にライトを切ったりなどして、発進の際にうっかりつけ忘れることも稀にあります。
たまに、ライト付けてないまま走って車見かけませんか?
あれはとても危険なのと、パトカーなどがそばにいた場合は注意や減点などにもなりますので、
ライトについては、オートで勝手につくからと思わずに、頭の端っこに入れるようにしましょう!
夕暮れ時のライトに関しては、ハイビームにするってことはめったにないと思うのですが、
日が完全に暮れてから、あなたはどちらをメインで使っていますか?
市街地を走る場合や、交通量が多い所を走っている場合は、ロービームが基本ですが、
市街地の中でも、【全然交通量がない場所】である場合は、ハイビームが基本となります。
あんまりハイビームは使わないという方が結構多いと思いますが、
夜間、遅い時間になると浦安の方でも大きな通りでも、車が全然通っていない時間があります。
そして急にバイクや自転車、信号を無視した歩行者などが飛び出してきたりすることが、実際にありました。
そういった危険をいち早く発見し対策ができるよう、他の車がいない場合はハイビームにしておくべきです。
実際に、ロービームだったまま交通量の少ない道を走り、
歩行者や自転車に気付くのに遅れてしまい、事故を起こしてしまうということも起こっています。
ずっとハイビームにしてるわけにはいかないような交通量の場所もあり、
入れたり切ったりとしなければなりませんが、
そうして使い分けることによって、そしてその使い分けを意識することが、事故防止に繋がっていきます。
少し面倒かもしれませんが、安全は何よりも大切です。ぜひ、ライトの使い分け、していって下さい。
夜間の教習もご希望があれば対応できる日程がございます。
場所によっては交通量が昼間と変わり、雰囲気が違う道路なども実際にあるため、
「送り迎えのために夜間乗れるようになりたい。」
「普段夜に乗ることの方が多いから、普段乗る時間帯で練習したい。」
といったご要望にも、対応致しますので、お気軽にご相談下さい。
ライトの切替で見通しが良くなったとしても、きちんと歩行者がいるかどうかなど、確認していないと気づくことはできませんよね。
教習中に「運転をしている時、どこを見ていますか?」と質問をすることがあります。
この質問に、多くの人は前を見ていると答えます。
前を見ることも、もちろん正解なのですが、実際の運転中は前だけでなく横、そしてその先を見ることをしていますでしょうか?
前を見ることも大事なのですが、前ばかりに集中し続けていると、見ているようで見ていない部分が出てきてしまいます。
そうすると、左右からふっとあらわれたものに対する対応が、遅くなってしまうこともあります。
常にきょろきょろしなければならないわけではなく、定期的にミラーをチェックしたり、
バイクや自転車、歩行者はいないかを確認したり、
「いるかもしれない」
という予測を常に考えながら、運転することが大事になってきます。
これは一人で運転しているときは忘れがちで、横断歩道や交差点などの時だけ思い出す方も多く見受けられます。
そこで、ペーパードライバー教習の時に改めて体験することによって、安全確認を今まで以上に気を付けるようになります。
あんまり考え込みすぎて、「あちこち見なきゃ!」と視線がさまよってしまうのもよくないので、
これは頭の隅に常にいれて置いて、何度も思い出して日々の運転をしていきましょう。
千葉県在住の方はもちろん、近隣都県の方や近隣都県での練習をご希望の方の教習も、可能となっております。
自由なコースでペーパードライバー教習ができる、自動車教習所をお探しの方は是非、お気軽にお問い合わせください。
おひとりおひとりのペース、運転技術にあった教習内容をご用意させていただいております。
ペーパードライバーは特に多いのですが、重点的に練習したい点がありましたら、
ピンポイントなご希望のご相談にもできるだけ沿わせていただいております。
「いつも前だけを見てしまいがち。」
「どこを見るべきかあまりよくわかっていない、」
「標識や信号、歩行者や自転車やバイク等、あちこち視線が動いてしまって、どんな風に運転するか迷っている」
などなど、ご相談下さい。
教習生の皆様それぞれに、苦手な部分、得意な部分は必ず出てきます。
その中で苦手を克服し、得意をさらに伸ばし、教習が終わるころには、一人でも自信をもって運転ができるようになるよう、
全力で指導させていただきます。
受講しようか迷っている方、ご相談だけでもぜひお気軽にご連絡下さい。
問い合わせに関しましては、24時間対応していますので、思い立った時にぜひ♪
わかば自動車学校。